リスニングに効果的だといわれている学習方法に、ディクテーションとシャドーイングがあります。
- 「ディクテーションとシャドーイングの違いがわからない」
- 「どちらに取り組めばいいの」
と悩んでいる方もいるのではないでしょうか。
結論から述べると、両者は得られる効果や実施目的が異なります。両者の違いをしっかりと把握し、自分に必要な学習を取り入れることが英会話上達の鍵です。
そこでこの記事では、ディクテーションとシャドーイングの違いや正しいやり方、ディクテーションとシャドーイングの効果的な順番などについて詳しく解説します。
リスニング力をアップさせたい方、必見の内容です。ぜひ、毎日の英語学習にお役立てください。
こちらの記事もおすすめです。
※シャドテンラボおよびシャドテンは、株式会社プログリットによって運営されています
シャドーイングは、リスニング力を飛躍的に向上させます。
もしこれからシャドーイングの開始を検討するのであれば、自分でシャドーイングのトレーニングをするよりも、教材選びからトレーニング法、発音添削までついているシャドーイング添削サービスを検討するのが良いでしょう。
その中でも特におすすめなのが、「シャドテン」です。
- 英語のプロが、毎日フィードバックをくれる
- ビジネスに役立つ教材が1000以上・音源は4カ国対応している
- スマホ一つで完結!毎日30分、いつでもどこでも好きなタイミングでできる
教材もフィードバックも、全てがスマホで完結しているのでシャドーイングをすること以外殆ど手間がかかりません。
ぜひこの機会にご検討ください。
ディクテーションとシャドーイングの違いとは?どっちが効果的?
まず、ディクテーションとシャドーイングの違いについて解説します。
両者の違いや得られる効果を明確にすることで、自分に適した学習方法を見つけやすくなります。それぞれのメリット・デメリットを確認していきましょう。
ディクテーションの効果やメリット・デメリット
ディクテーションは、聞こえた英語を一語一句書き出していくトレーニング方法です。
ディクテーションを行うことで得られる効果・メリットは主に以下の3つです。
<効果・メリット>
- 英語の音を単語やフレーズに置き換えるトレーニングが行える
- 弱点が可視化される
- 英文構造や文法の理解が深まる
例えば、「run away」は自然な発音では、「ラナウェイ」のようにつながった音に変化します。
ディクテーションすることで「run away」の2語で成り立っていると理解できるようになり、「音」を「単語」として認識できるようになります。
また、実際に書き出すことで足りない知識が可視化されることもポイント。自分の弱点が明確になり、ピンポイントで足りない知識を補えることが利点です。
さらに、ディクテーションを通じて英文を書くことで、英文構造や文法の理解が深まる効果も期待できます。聞き逃しやすい冠詞や前置詞などの細かい部分も正確に聞き取れるようになるでしょう。
ただし、ディクテーションには以下のようなデメリットもあります。
<デメリット>
- 時間がかかる
- 音声化のトレーニングにならない
ディクテーションは書く作業が多く、トレーニングに時間がかかることがデメリットです。
また、ディクテーションは、音源を何度も聞いて、一語一句をしっかり把握する「精聴」が基本。
文章を速く組み立て発音する「音声化」のトレーニングにはならない点も注意しましょう。
シャドーイングの効果やメリット・デメリット
シャドーイングとは、英語音源の2〜3語後をスクリプトを見ずにシャドー(影)の様に追いかけて発話する英語学習方法です。
シャドーイングを行うことで得られる効果・メリットは主に以下の3つです。
<効果・メリット>
- 音声知覚が向上する
- 音声知覚の処理速度が向上する
- 発音が向上する
シャドーイングをすることで、音声知覚が自動化されリスニング力が飛躍的にアップします。
音声知覚とは、正しい英語の音を単語として認識するスキルのことです。
シャドーイングを繰り返すことで音声知覚の処理速度が向上し、英語の音声を瞬時に単語に置き換える作業を自動的に行えるようになります。
また、音源と同じように発音するトレーニングのため、副次的に発音が良くなる効果も期待できます。
<デメリット>
- 正しく行うのが難しい場合がある
シャドーイングは同時通訳者のトレーニングに取り入れられるほど効果の高い学習方法です。得られる効果は絶大ですが、初心者にとっては難易度が高い場合があります。
この記事の後半では、初心者でも取り組めるシャドーイングの正しい実施手順を解説するので、ぜひ参考にしてください。
ディクテーションやシャドーイングは意味ない?リスニングのメカニズムから解説
ディクテーションやシャドーイングの効果やメリットがわかっても、時間をかけて行う価値があるのか半信半疑な方もいるでしょう。
しかし、これら2つのトレーニングは、「英語をただ聞き流しているだけ」の状態では得られない効果があります。
両者から得られる効果について、リスニングのメカニズムの観点から見ていきましょう。
英語を聞き取る能力を向上させるためには、以下3つのスキルが欠かせません。
- 音声知覚の自動化:正しい英語の音を自動的に聞き取る能力
(例)「ラナウェイ」は「run away」であると認識すること
- 内容理解の強化:聞いた内容を理解する能力
(例)「run away(ラナウェイ)」が「逃げる」の意味だと理解すること
- 知識データーベース:単語の音や意味、文法データ、例文データ
このうち、ディクテーションとシャドーイングは「音声知覚」に効果があります。
なぜならディクテーションやシャドーイングを行うことで、正しい英語の音を認識し、単語やフレーズとして捉える力が向上するからです。
一方、英語をただ聞き流している場合は、英語の音が単語やフレーズに結び付かず、単なる雑音として聞こえている状態のことが少なくありません。この状態でいくら聞き流しを続けても、残念ながら音声知覚は身に付きません。
リスニング力を効果的に向上させるには、ディクテーションやシャドーイングを通して音声知覚を鍛えることが近道です。
ディクテーションとシャドーイングの正しいやり方
ディクテーションとシャドーイングの違いや得られる効果について説明しました。どちらも効果的な学習方法ですが、正しく実施しなければ効果が半減してしまいます。
ここからは、ディクテーションとシャドーイングの正しいやり方について詳しく解説します。初心者から取り組める方法なので、ぜひ参考にしてみてください。
ディクテーション
まず、ディクテーションの正しいやり方について説明します。
STEP1:概要を理解する
実際にディクテーションを始める前に、スクリプトを見ずに音源を1〜2回ほど聞きます。
ここでのポイントは、大まかな内容をイメージすること。だいたいの内容を把握しておくことで、ディクテーション中に聞き取れない箇所や単語の意味を推測しやすくなり、ディクテーションが実施しやすくなります。
英語を聞きなれている上級者の場合は、このステップを省いても大丈夫です。
STEP2:1~2文ごとに音源を一時停止させながら書き取る
大まかな内容がわかったら、実際にディクテーション(書き取り)を行います。
英語のレベルによっても異なりますが、1〜2文ごとに音源を停止しながら書き出す方法が効果的です。また、聞き取りが難しい場合でも、文を最後まで聞き通すことが大切です。単語ごとに止めると、英語特有の音声変化やリズム、イントネーションを聞き取る力が向上しにくくなります。
聞き取れなかった箇所は空欄にする、英語のスペルが分からない箇所はカタカナで記載するなどして、どんどん先に進みましょう。
また、聞き取れたけれど難しいと感じた箇所に印を付けておくと、後で復習がしやすくなります。
実際に試してみたものの、ほとんど聞き取れなかった…という方もいるかもしれません。そのような場合は、穴埋め式の教材やアプリを使うことをおすすめします。こちらの記事では、初心者から取り組みやすいアプリを紹介しているので、ぜひ参考にしてください。
逆に、1〜2文では物足りない場合は、1段落や全文書き取りに挑戦しましょう。
STEP3:スクリプトと書き取ったノートを照らし合わせて、聞き取れなかった箇所を確認する
ディクテーションが終わったら、スクリプトと書き取ったノートを比較して、聞き取れなかった部分や間違っている箇所を確認します。スクリプトと違う箇所は、目立つ色のペンで修正し、確実に見直しできるようにしましょう。
もし、全体の4割以上が聞き取れない場合は教材が難しすぎる可能性があります。難易度の高い教材では効果が得られにくいので、レベルを下げることを検討しましょう。
STEP4:聞き取れなかった箇所を分析する
最後に、聞き取れなかった箇所をしっかりと分析しましょう。
ディクテーションの最大の目的は、自分の苦手な部分を明確にし、効率的に学習することです。分析することで、リスニングにおける弱点が明確になり、今後の学習対策を立てやすくなります。
ディクテーションで聞き取れなかった部分を分析し、原因を特定する方法については、こちらの記事を参考にしてください。
シャドーイング
続いて、シャドーイングの正しいやり方について解説します。
シャドーイングは、新しい課題に取り組む初日と2日目以降ではやるべきことが以下のように異なります。
初日:STEP 1~STEP 6まで実施
2日目以降:STEP5・6のみ実施(3~4日は同じ課題を繰り返す)
以下の手順を参考に、正しい方法で取り組んでください。
STEP1:音源のみ聞き、どれくらい理解ができるか確認する(Max 3 回)
新しい課題でシャドーイングをする際は、まず音源をすべてリスニングします。ここでの目的はおおまかな内容や音源のスピード、リズムを掴むこと。細かい内容を完璧に聞き取る必要はありません。
STEP2:スクリプトと音源を照らし合わせながら、発音や文章全体の意味を確認する(5 ~ 10分程度)
おおまかな内容をつかんだら、次はスクリプトを読んで内容をしっかりと理解していきます。
単語の正しい音とその意味をしっかりと結び付けることで、瞬時に理解できる英語が増え、リスニングの向上につながります。
STEP3:オーバーラッピング(音源に合わせてスクリプトを音読する) 5 回
スクリプトの内容を理解したら、いよいよ発話していきます。
ただし、最初はシャドーイングではなく、取り組みやすいオーバーラッピングから始めます。
オーバーラッピングとは、スクリプトを見ながら英語の音源と同時に発話する練習方法です。オーバーラッピングすることで、英語のリズムやスピードがつかめ、シャドーイングの準備が整います。
5回ほどを目安に実施しましょう。
STEP4:必要に応じてマンブリング(スクリプトを見ずに小声で音源を追いかける)1 ~ 3 回
オーバーラッピング実施後に、音源についていくのが難しいと感じたら、音源により慣れるためにマンブリングを行います。
マンブリングとは、明確に発話するのではなく、小声でつぶやくように発話する方法です。音源に追いつくことを意識しながら実施します。
オーバーラッピング後、直接シャドーイングに進めそうであれば、マンブリングは省略しても大丈夫です。
STEP5:シャドーイング(スクリプトを見ずに、聞こえてきた音源を即座に反復する)
いよいよシャドーイングを行います。
スクリプトを見ずに、聞こえた英語の音を1〜2語遅らせながら発話していきます。20回程を目安に行います。
シャドーイングの際は、ただ音をマネするのではなく、意味を理解しながら発話しましょう。例えば、”run away”が”ラナウェイ”と聞こえた場合、単にその音をマネるのではなく、”ラナウェイ”=”run away”という意味を理解していることが重要です。
シャドーイング中に内容が追いつかなくなったら、必ずスクリプトを確認しましょう。ただし、スクリプトをずっと見ながら行うのはNGです。視覚情報に頼りすぎると、シャドーイングの効果が薄れてしまうことが理由です。
STEP6:録音・振り返り
シャドーイングが終わったら、最後に録音をし、必ず自分のシャドーイングを振り返りましょう。
お手本の音源と自分の音声を比較し、お手本通りにできていない箇所は次回のシャドーイングで改善できるように取り組みましょう。
ディクテーションとシャドーイングの効果的な順番とは?
同じ教材を使って、ディクテーションとシャドーイングの両方に取り組む場合は、ディクテーションを先に行い、その後にシャドーイングをすることがおすすめです。なぜなら、ディクテーションを通じて聞き取れない音を特定することで、シャドーイングで意識すべき箇所が明確になるからです。
もし、別の教材を使ってそれぞれのトレーニングを行う場合は、どちらから取り組んでも問題ありません。
リスニング力を効果的にupするためには?
リスニング力の向上に効果的なディクテーションとシャドーイング。
両方ともリスニングに欠かせない音声知覚の向上に役立ちます。ただし、ディクテーションは「精聴」が基本となるため、リスニングスキルの速度や流暢さを向上させる効果はあまりありません。
また、時間がかかるため、日常的な学習には向いていないこともデメリットです。
一方、シャドーイングは、音声知覚の自動化を鍛え英語の音を瞬時に聞き取る能力を向上させるトレーニング。リスニング力を効果的にupさせるには、シャドーイングが最も適しています。
より効果的に学習を行いたい場合は、ディクテーションとシャドーイングを組み合わせた方法もおすすめです。
例えば、週末にはディクテーションを実施し、弱点を重点的に補足します。そして、平日はシャドーイングで音声知覚を効果的に鍛えると良いでしょう。
どのような方法で取り組むにせよ最も大切なのは、正しい方法でトレーニングを継続すること。そこでおすすめなのが「シャドテン」。
シャドーイングするならシャドテン
シャドーイングするなら
シャドテン
- 英語学習のプロフェッショナルがあなたのコーチに
- ビジネスに役立つ教材が1000以上・音源は4カ国対応
- スマホ一つで完結!毎日30分、いつでもどこでも
シャドテンの魅力はなんといってもビジネス英語のプロから返ってくる添削。アプリ1つで学習が完結するため、学習時間や場所を選ばず忙しい人でも学習を続けやすいことも魅力です。
また、当社公式LINEの「友だち追加」をしてアンケートにお答えいただくと「リスニング力向上に役立つWeb book」が受け取れます。 リスニングに役立つ情報もLINEで配信していますので、ぜひこの機会にご登録ください。
シャドテンオリジナルWeb book『究極のリスニング学習法』をプレゼント!!
全5問のアンケートに答えるだけで無料でGETできるので、ぜひ友だち追加してみてくださいね。
- 最新のリスニングTips
- リスニング診断
- 限定セミナー情報
など、リスニング力を上げたいあなたにピッタリなお役立ち情報を配信中です。