今なら7日間無料体験実施中!

シャドーイングで脳を活性化し、英語リスニングを最強化する秘訣を公開

  • 英語を聞き取れないせいで会議の内容についていけない
  • 海外ドラマを字幕なしで楽しみたいのにまったく耳が追いつかない…

そんな経験はありませんか?社会人になるとまとまった勉強時間を確保しづらくなり、英語学習を先延ばしにしてしまう方も多いかもしれません。

しかし実は、英語リスニング力を効率的に向上する方法があります。それが「シャドーイング」というトレーニングです。

短時間でも高い集中力を要するため脳をフル稼働させる高負荷な学習法ですが、だからこそ英語リスニングが効率良く鍛えられるのです。

本記事ではシャドーイングの基礎から脳活性化との関係までを徹底解説。効率良く「聞いて話す」力を伸ばしたい社会人に向けて、今すぐ始められる実践方法をお伝えします。

※シャドテンラボおよびシャドテンは、株式会社プログリットによって運営されています

シャドーイング添削サービスについて

シャドーイングは、リスニング力を飛躍的に向上させます。

もしこれからシャドーイングの開始を検討するのであれば、自分でシャドーイングのトレーニングをするよりも、教材選びからトレーニング法、発音添削までついているシャドーイング添削サービスを検討するのが良いでしょう。

その中でも特におすすめなのが、「シャドテン」です。

  • 英語のプロが、毎日フィードバックをくれる
  • ビジネスに役立つ教材が1000以上・音源は4カ国対応している
  • スマホ一つで完結!毎日30分、いつでもどこでも好きなタイミングでできる

教材もフィードバックも、全てがスマホで完結しているのでシャドーイングをすること以外殆ど手間がかかりません。

ぜひこの機会にご検討ください。

リスニングにはシャドテン

シャドーイングとは?脳をフル活用する高負荷トレーニング

シャドーイングの基本的な定義

シャドーイングとは、音声を聴きながら少し遅れて同じ内容を口に出すトレーニングのことです。

英語圏の同時通訳者が訓練で行う方法として知られ、耳と口、さらに脳の処理能力を同時に鍛えられるといわれています。

脳をフル回転させるシャドーイングの特徴

シャドーイング中、私たちの脳は「音を聴いて理解する」「理解した内容を口から再生する」という二重の負荷に晒されます。

これにより、リスニング力とスピーキング力の両方を同時に鍛えることが可能です。脳科学の観点からも、短期記憶や情報処理速度を高める効果が期待できると言われています。

なぜシャドーイングがリスニング力向上に効果的なのか?

高負荷だからこそ聴力が鍛えられる理由

シャドーイングは、英語を「聴くだけ」ではありません。音として聴き取り、即座に口から発声し、同時に次の音声を聴き続けなければならないため、非常に集中力が必要です。

普通のリスニング練習では聞き流してしまいがちな弱音やリンキング(音声変化)にも耳を澄ませる必要があるため、自然とリスニング精度が高まります。

シャドーイングがもたらすメリット一覧

リスニング力強化

ネイティブの英語話者が使うリエゾン(音の連結)やリダクション(音の脱落)に慣れるには、実際にその音を聴いてマネするのが効果的です。

シャドーイングでは「手本を聞く→即座に口に出す」を繰り返すため、耳が英語の自然な発音に敏感になります。

また、お手本の音声の1~2語遅れて追いかけるように発話し続けるトレーニングのため、音の処理速度も徐々に向上していきます。

スピーキング力・発音矯正

シャドーイングを続けると、発話の際に正しい口や舌の動きを意識するようになります。これは英語独特の発音やアクセントに慣れる絶好の訓練です。自分で発声してみることで、母音や子音の違いも体感的に学ぶことができます。

また、シャドーイングを行うことでリスニングがしやすくなると、脳のキャパシティをスピーキングにより多く使用することができるため、結果としてスピーキングもしやすくなります。

ボキャブラリーの強化

聴こえた英語を即座に口に出すため、意味を知らない単語が出てきた場合はすぐに詰まります。この詰まりを解消していくことで語彙力を強化することができます。

また、何度も同じフレーズを口から出すことで「よくある言い回し」を身体に染み込ませることができるため、スピーキング時に口からスムーズに出てきやすくなりますよ。

脳への好影響・集中力アップ

短いスパンで絶えず耳と脳を働かせるシャドーイングは、脳への刺激が強く、集中力を引き上げる効果が期待されます。

通勤時間や寝る前の30分など、限られた時間でも取り組めるのも利点のひとつです。

効果を最大化するシャドーイングのやり方

初心者にもおすすめのシャドーイング6ステップ

  1. 短めの英文素材を選ぶ
    いきなり長い教材や速い音声に挑戦すると挫折しがちです。まずは30秒~1分程度の短めの英語音声から始めましょう。
  2. 音声を聞いたりスクリプトを確認して、内容を把握する
    まったく理解できない文章をシャドーイングしても、ただの音マネになってしまいます。事前に内容を把握しておくことで、音声を追いかける際の負荷が軽減され、効果が高まります。
  3. オーバーラッピングをする
    スクリプトを見ながら音声と同時に発話します。リズムや速度に慣れるのが目的です。
  4. マンブリングをする
    今度はスクリプトを見ずに音声のみを頼りに小声でぶつぶつ呟くように発話していきます。完璧に発話するのが目的ではなく、シャドーイングになれる意味合いがあります。
  5. シャドーイングをする
    ついにシャドーイングに取り掛かります。スクリプトを見ずに、音声のみを頼りにお手本から1~2語遅れる形で発話し続けましょう。目安は20回です。
  6. 録音・振り返りをする
    その日のシャドーイングの終わりに録音するようにしましょう。その音源とお手本を聴き比べお手本通りに発話できていないところは数回練習し、身につけるようにします。

中級者以上におすすめの取り組み方

中級者以上になると、ある程度のリスニング力が身についているため、あえて難易度の高い素材や速めの音声を使って負荷を上げる方法が有効です。

具体的には、ニュース番組やTED Talksのようなナチュラルスピードを取り入れると、さらなるレベルアップが期待できます。自分の声を録音して聴き返すことで発音のクセを把握し、改善の余地を確認するのも重要なステップです。

失敗しないシャドーイングの注意点3つ

①無理な速度や長文にこだわりすぎない

いきなりネイティブが使う高度なビジネス英語や長いスクリプトで練習すると、「聴き取れない・復唱できない」の連続でやる気を失いやすいです。

自分のレベルより少し背伸びする程度の教材を選ぶことが、モチベーションを維持するコツです。

②内容理解をおろそかにしない

シャドーイングで肝心なのは「音声をそっくり真似るだけ」にならないこと。どの単語を発話しているかまったく分からないまま声に出していても、音声データとして身に付かずシャドーイングの効果が半減してしまいます。

③継続が1番

どんなに優れた学習法でも、続かなければ効果は実感できません。やり方が合わないと感じたら、教材のジャンルを変えたり、短時間のセットを細かく何度も行うなど、自分に合ったスタイルにカスタマイズしてください。

高負荷だとしても、コンスタントにこなせれば必ず成果に結びつきます。

「シャドテン」で継続しやすいシャドーイングを実践しよう

シャドテンとは?

「シャドテン」とは、株式会社プログリットが提供しているシャドーイング特化型アプリです。

シャドーイング練習を習慣化できる仕組みが整っており、スマホ一つで簡単に学習を始められるのが特徴です。スクリプト表示の切り替え機能や音声速度調整など、英語力に合わせて効率よくトレーニングできるサポートも充実しています。

シャドテンが選ばれる3つの理由

  1. 英語のプロから毎日添削を受けられる
    自分では気づきにくい発音ミスやリンキングなどの音の変化を中心に英語のプロがフィードバックしてくれるため、学習効率が一段と高まります。
  2. 豊富な教材ラインナップ
    4つのアクセント、合計1000以上の教材が用意されているため、飽きずに自分のレベルや目的に合ったコンテンツを選択できます。
  3. 使いやすいシャドーイング機能
    AB再生やスピード調整といった機能が充実しており、初心者でも無理なく取り組めるインターフェイスが整っています。

今なら無料体験も実施しているので、気になる方はぜひこの機会にお試しください。

まとめ:シャドーイングは高負荷だからこそ効果絶大

シャドーイングはリスニングとスピーキング、さらには脳の情報処理能力まで包括的に鍛えられるパワフルな学習法です。高負荷であるぶん、上達スピードや効果の実感は早いでしょう。

ただし、シャドーイングは正しく行うことが大事なため、本記事で紹介したやり方をぜひ参考に実施してください。またいくら効果が高い学習とはいえ、継続しないと効果は感じられないため、いかに学習をやりやすくするかが大切です。

ぜひシャドーイングでリスニング力を高めてください。

シャドーイングするならシャドテン

シャドーイングするなら
シャドテン

  1. 英語学習のプロフェッショナルがあなたのコーチに
  2. ビジネスに役立つ教材が1000以上・音源は4カ国対応
  3. スマホ一つで完結!毎日30分、いつでもどこでも

また、当社公式LINEの「友だち追加」をしてアンケートにお答えいただくと「リスニング力向上に役立つWeb book」が受け取れます。 リスニングに役立つ情報もLINEで配信していますので、ぜひこの機会にご登録ください。

究極のリスニング学習法 webbook

シャドテンオリジナルWeb book『究極のリスニング学習法』をプレゼント!!

全5問のアンケートに答えるだけで無料でGETできるので、ぜひ友だち追加してみてくださいね。

  • 最新のリスニングTips
  • リスニング診断
  • 限定セミナー情報

など、リスニング力を上げたいあなたにピッタリなお役立ち情報を配信中です。

Daisuke|監修者
プログリットのカリキュラム開発部:PGUマネージャー
英語コンサルタントを経験後、英語学習に関するデータ分析や自然言語処理・音声処理技術を用いた専用カリキュラムの設計・アルゴリズム開発に従事。現在は、「最高の英語学習を追求し、サービスをアップデートする」チーム(PGU)で、応用言語学や第二言語習得論などの学術的観点と最新AI技術などテクノロジーの両面からサービス開発・改善に携わっている。
記事をシェア or LINEでお役立ち情報をGET!!

この記事を書いた人

シャドテンラボ編集部です。
英語を聞き取れるようになりたい全ての人に、最適な英語学習法をお伝えするために日々記事を更新しています。

リスニング力をあげるならシャドテン 7日間無料で体験する