思いがけず海外出張が決まってしまったあなた。
海外出張を任されたことはうれしいけど、英語力にはまったく自信がないあなた。
なんとかしようにも英語の勉強方法すらわからず、出発までどうすればいいのか困っていませんか?
大丈夫です。
海外出張が決まっても出発までに、英語力向上に向けてできることはたくさんあります。
ほかにもこの記事では
- 現地ですぐ使えそうな英語のフレーズを知りたい
- 出張先での心構え
- 出発までにやっておくべき英語トレーニング
など海外出張が決まったあなたに、今からできることや出張先で気をつけることをわかりやすく解説しています。
しっかり読んで、焦らずに今できることから始めましょう。
※シャドテンラボおよびシャドテンは、株式会社プログリットによって運営されています
シャドーイングは、リスニング力を飛躍的に向上させます。
もしこれからシャドーイングの開始を検討するのであれば、自分でシャドーイングのトレーニングをするよりも、教材選びからトレーニング法、発音添削までついているシャドーイング添削サービスを検討するのが良いでしょう。
その中でも特におすすめなのが、「シャドテン」です。
- 英語のプロが、毎日フィードバックをくれる
- ビジネスに役立つ教材が1000以上・音源は4カ国対応している
- スマホ一つで完結!毎日30分、いつでもどこでも好きなタイミングでできる
教材もフィードバックも、全てがスマホで完結しているのでシャドーイングをすること以外殆ど手間がかかりません。
ぜひこの機会にご検討ください。
英語できない人が海外出張に向けてできる準備5選
海外出張が決まって焦る気持ちはあると思いますが、落ち着いてできることを始めていきましょう。
英語ができなくても出発までに準備を進めておけば、余裕をもって現地で行動することができます。
ここから紹介する海外出張に向けてできる5つの準備はすぐにできることばかりなので、気負わず実施していきましょう。
海外出張の目的を明確にしておく
準備のひとつめは海外出張の目的をはっきりさせておくことです。
海外出張に行くこと自体が目的となってしまっていませんか?
なんとなく言われるがままに海外に行って帰国しました、ではとてももったいないです。
会社からの任務はもちろんですが、業務以外にも目を向けてみましょう。
たとえばこういった目的例が考えられますね。
- 多様性を肌で感じる
- 現地でのつながりを作る
- 現地でたくさんの文化や習慣に触れる
海外出張は誰もができるわけではない、限られた人だけのチャンスです。
今後に生かせる実りのある経験にしていきましょう。
簡単な挨拶やフレーズを覚えておく
現地に到着してまず必要な英語といえば、挨拶です。
仕事場だけでなく、生活していく上でも良好な関係は礼儀正しい挨拶から。
簡単なフレーズを覚えておくことで現地に行った時にスムーズに会話を始めることができます。
フレーズ例:
- Let me introduce myself.(自己紹介をさせてください)
- I came from Tokyo, Japan.(日本の東京から来ました)
- I’m from Tokyo, but I live in New York now.(東京出身ですが、今はニューヨークに住んでいます)
- I just started here. This is my first week.(私はまだここに来たばかりで、今週が最初の週です)
- I’m in charge of Human Resources.(私は人事担当です)
出張先の文化について調べておく
When in Rome, do as the Romans do.(郷に入っては郷に従え)
とあるように、挨拶と同じく出張先の文化を知らないと礼儀知らずだと思われてしまう可能性も。
たとえば、日本ではいい意味でのOKサイン(親指と人差し指で作る丸)は、特定の国では失礼にあたります。
意図せず相手を侮辱してしまうことがないように、現地の文化は調べておきましょう。
またスタンダードは日ごとに変化しているので、過去に調べたことがある人も常に情報のアップデートを忘れずに。
では、いくつか例をみていきましょう。
- 握手とハグ【名刺交換よりも握手とハグ】
- 立場に関係なくレディーファースト
- 腕組みは敵対の意思表示【会議中など気を付けましょう】
- チップはできるかぎりお札で【余った小銭をメインで渡すのは失礼】
- 手招きのジェスチャー【手のひらを下にすると「あっちへ行け」の意味になる】
ビジネス関係用語をおさえておく
いきなりですが、あなたの職種の専門用語を英語で言えますか?
海外では自分のしていること、立場や役職などはしっかりと英語で説明できなくてはなりません。
自己紹介でも何度も使うことになるので、少なくとも自分の職種・業界・専門用語は英語でおさえておきましょう。
いくつか例をあげますが、下記以外にも自分のフィールドで必要なものは調べてくださいね。
- 総務部:Administration Department
- 人事部:Human Resources Department (HR Department)
- 企画部:Planning Department
- 営業部:Sales Department
- 海外営業部:Overseas Sales Division
- 広報部:Public Relations Department
- 支店長:General Manager
- 営業部長:Sales Manager
- 主任:Supervisor
- 社員:Staff/Employee
英会話の中で特に不安な箇所をトレーニングしておく
現地で生活するためには英語は欠かせません。英会話の中でも特に不安なところはきちんとトレーニングしておきましょう。
ここからは英語力の中でも特に不安だと感じる人が多い
- リスニング力
- スピーキング力
についての対策を解説します。
また英語を話すことに自信がもてない人への解決策も紹介するので、参考にしてください。
リスニングに不安を感じる場合
リスニングは会話をするうえで、最初に遭遇する特に大事なパートです。
いくら英語を「話す」ことに自信があっても、まずは相手の言っていることが聞き取れなければ会話が成り立ちません。
また日本人がリスニングを苦手だと感じる大半の理由が、聞こえてきた音を単語に置き換えられないこと(音声知覚)が原因。
耳から入った音声を分析して「何を(どの単語を)言っているのか」を知覚することが苦手ということです。
そこで一番の対策方法は、シャドーイング。
シャドーイングのやり方や効果を知りたいあなたはコチラを参考にしてください。
スピーキングに不安を感じる場合
スピーキングが苦手なあなた、単語や文法の知識が足りないから話せないんだと思っていませんか?実はそうとも限りません。
中学レベルの文法ができていれば、会話は成立するのです。
難しい単語や文法を必ずしも使う必要はないのです。
ではスピーキング力向上のためにはなにをすればいいのか?
- 中学レベルの単語・文法を使って瞬時に文章を構築する力を養う
- 実際の会話の中で練習をくり返す
この2点です。
おすすめは瞬間英作文とオンライン英会話。
瞬間英作文で文章を瞬時に構成する力をつけて、オンライン英会話で実践練習を積み重ねましょう。
自信がない場合
英語が苦手という人は、どうしても英語を話すことに自信が持てないかもしれません。
まずは自分に自信がないことを受け入れて、とにかく場数を踏んで英語で話すことに慣れていきましょう。
汎用性が高い英語のフレーズをたくさんインプットして、オンライン英会話でどんどん実践練習を積み重ねる。
これをくり返すことで、英語にどんどん慣れて自信もついてきます。
完璧な英語でなくてもいいので、とにかく量をこなすことを意識してください。
海外出張中に気をつけるべきこと6選
海外出張中には、英語力自体以外にも気を付けておきたいことがたくさんあります。
日常のちょっとした行動や、考え方の習慣で気をつけることの紹介です。
ひとつひとつは小さいことだと感じるかもしれませんが、意識して生活することで、心に大きな余裕が生まれます。
出張前の心構えとして、しっかり覚えておきましょう。
①英語ができないことを事前に伝えておく
英語に自信がなければ、そのことを事前に伝えておきましょう。
自信がないのにごまかして毎回その場しのぎの対応を続けていると、自分の成長にもつながらないし信用も失ってしまうかもしれません。
英語ができないことを丁寧に伝えるフレーズ
英語ができないことを、相手に失礼にならないようにできるだけ丁寧に伝えるフレーズを紹介します。
- My English is poor.(私は英語が苦手です)
- I’m not good at English.(私は英語が得意ではありません)
- I still can’t understand or speak English well.(まだうまく英語を聞き取ったり話したりできません)
- I’m OK at reading and writing, but my speaking skills are not very good.(英語の読み書きはできますが、話すことは苦手です
②聞き取れなかった場合は必ず聞き返す
相手の英語が聞き取れなかったら、必ず聞き返すクセを付けていきましょう。
わかったふりをして適当に相手に合わせることは特にビジネス上では厳禁です。
はじめは勇気がいりますが、すぐに聞き返せるように使えるフレーズを覚えておくことでスムーズに対応できます。
英語が聞き取れなかった時に使えるフレーズ
英語が聞き取れなかった時に、相手に伝えるフレーズを紹介します。
定番のセリフから少しずつ覚えましょう。
- Pardon?(何ですか?)
- Sorry?(何ですか?)
- Please say that again. (もう一度言ってください)
- Could you say that again?(もう一度言ってください)
- Could you please speak a little more slowly?(もう少しゆっくり話してくれますか?)
- Could you explain it in simple words?(簡単な言葉で説明していただけますか?)
③時間的余裕を持って行動する
海外出張時は、普段よりもさらに時間に余裕を持って行動しましょう。
出発前の事前準備だけでも、するべきことは山積みになりやすいので、今からできることをしっかり終わらせておくと安心です。
また現地に到着してからも、日本では考えられないくらい時間がかかってしまうこともあります。
慣れない土地で慣れない言語だと想像以上に移動に時間がかかりますし、公共の交通機関であっても、道路事情によって時間通りにこないことなど日常茶飯事。
だからといって遅刻をくり返していては、信用も失ってしまいます。
気持ちに余裕を持っておくためにも、常に早め早めの行動を心がけましょう。
④英語ができなくても自信を持って行動する
英語に苦手意識があると、どうしても一歩引いてしまったりしますよね。
しかし、完璧な英語を自信がない様子でおどおど話すより、英語のミスは多いけどなんとか「伝えたい」という気持ちで堂々と話した方が相手は聞き取りやすいです。
英語は苦手かもしれないけど、海外出張を任されたからにはその仕事に対する知識やノウハウがあなたには豊富にあるはず。
英語だけにとらわれず自信を持って行動してください。
⑤自分のペースで話す
英語に自信がないからといって、相手の話し方や話すペースに合わせる必要はまったくありません。
落ち着いて、自分のペースで堂々と話すことを意識してください。
相手のペースに飲まれてしまうと、焦ったり緊張したりしてしまいます。
そうなると話せるはずの英語もなかなか口から出てこなくなり、悪循環に陥ります。
言いたいことを自分のペースでしっかり伝えることができるように、普段から練習しておきましょう。
⑥出張の目的を忘れない
突然ですが、あなたの海外出張の目的は何ですか?
「英語が苦手」ということに意識がいきすぎてしまうと、本来の目的を見失なってしまうことも。
そうすると、期待されていたことや目的が達成しづらくなってしまいます。
英語力を向上させていくのと同時に、本来の目的は常に意識しておきましょう。
準備をしないままで海外出張にいくとどうなる?
ここまでで、海外出張が決まった今からでもできる英語の事前準備や、気を付ける事について紹介しました。
ではもしあなたが、英語が苦手だからと何の準備もせずに海外出張に行ってしまったらどうなるのでしょう。
日々の業務に追加で海外出張の準備をするのは大変ですが、準備をしなかった場合を把握しておくことでモチベーションに繋がりやすくなります。
疎外感を感じてしまう
仕事上の業務以外でも、出張の目的によっては英語でコミュニケーションをとる場合も十分に考えられます。
そんなときに、簡単であってもコミュニケーションがとれるのと全然とれないのでは、大きな違いが生まれてしまうことは間違いありません。
ひとつのチームで仕事をしているのにコミュニケーションがとれないと、どうしても疎外感を感じてしまいます。
出張の目的を果たしづらくなる
海外出張を任されたあなたの目的は明確ですか。
個人的な目的のほかにも、それぞれ会社のために大きな役割を持っているはずです。
それが、必要最低限の英語も知らずに現地に行ってしまうとどうでしょう。
周りとコミュニケーションが取りづらくなり、お互い話し合うことも減ってしまって出張の本来の目的を果たしづらくなります。
英語の準備をしないで行くと、英語の問題だけでなく、あなたの会社やキャリアにも影響が出てしまう可能性があります。
常識を知らない人だと思われてしまう
外国人の方が日本に来た時に、最低限の日本でのマナーがなっていなかったらあなたはどう感じますか?
海外でも、英語での挨拶や現地での文化・マナーを知らないと、ビジネスマンとして常識がない人だと思われてしまいます。
せっかく海外出張を任されたのに、相手にマイナスイメージを持たせてしまうのは会社にとっても良くありません。
事前準備をしないということはあなた個人の問題ではなく、あなたの会社、もっと大きく言えば日本人全体のイメージまで悪くしてしまうかもしれません。
海外出張これでもう迷わない期間別英語対策
海外出張に英語が大事なのはわかったけど、まず何から始めたらいいのか、英語のトレーニングの方法がわからないというあなた。
ここから出発までの日数に合わせて、やるべきことを紹介します。
リスニングとリーディング、それぞれどうやって力を伸ばしていけばいいのか理解しておきましょう。
3ヶ月前
海外出張3ヶ月前。まだ少し時間に余裕があるこの時期にやるべきことを紹介します。
リスニング対策:シャドーイングを毎日のトレーニングとして取り入れる
シャドーイングとは英語を聞きながらそれを真似して発音する方法で、リスニング向上には欠かせないトレーニング。積み重ねることで少しずつ効果が出るので、できるだけ継続して行いましょう。
シャドーイング専用アプリシャドテンなら、プロからの添削がついてくるので、より効率的にシャドーイングを行うことができます。
シャドーイングするならシャドテン
シャドーイングするなら
シャドテン
- 英語学習のプロフェッショナルがあなたのコーチに
- ビジネスに役立つ教材が1000以上・音源は4カ国対応
- スマホ一つで完結!毎日30分、いつでもどこでも
スピーキング対策:実際に会話をする前にまずはインプット
文法や単語、とくにあなたが専門とする分野の用語はしっかり覚えていきましょう。
2ヶ月前
海外出張2ヶ月前。海外に行く実感が少しずつ湧いてきたのではないでしょうか。
この時期にやっておきたいことの紹介です。
リスニング対策:引き続きシャドーイングを継続
毎日トレーニングすることで、リスニング力はどんどん向上します。
さらに追加で速読や多読も取り入れると効果的です。
スピーキング対策:積み重ねてきた文法や単語をアウトプット
瞬間英作文やオンライン英会話で、実際に口から出すトレーニングを取り入れてください。
同時にインプットを続けることも忘れずに。
スピフルなら、瞬間英作文と独り言英会話の両方を1つのアプリで行うことができインプットとアウトプットの両方を行うことができるのでとてもおすすめです!
速読/多読の実施方法についてはこちらの記事を参考にしてください。
1ヶ月前~直前
海外出張1ヶ月前~直前。
いよいよ出発の日が迫ってきました。
英語学習も最後の仕上げのトレーニングに入りましょう。
まずリスニング対策、スピーキング対策ともにここまで積み上げてきたトレーニングを継続してください。
シャドーイングやオンライン英会話は、毎日欠かさず取り組むことで自信にもつながります。
この時期にはそれらのトレーニングに加えて、出張先で使うフレーズや会議の資料を丸暗記しておくことが効果的。
出来るだけ汎用性の高いフレーズや自分の分野の資料を暗記して、海外出張に備えましょう。
海外出張に向けてより準備を強化したい人は..?
海外出張に向けてのイメージはできましたか。それでもまだ不安でもっと準備をしておきたいというあなた。
直前までシャドーイングを続けることをおすすめします。
英語力は一朝一夕では上がらないからこそ、積み重ねていくことが大事です。その努力はきっと現地で役立つことでしょう。
シャドテン体験者の声をご紹介!
シャドーイングは、間違いなくリスニング力を強化する学習法
中田 様
34歳/会計士/シャドテン歴:7ヶ月
【シャドテンの利用目的】
過去にネイティブスピーカーと仕事をする機会があったが、その当時は全く聞き取ることができなかった。
ネイティブスピーカーとスムーズに会話できるようになりたい。
【効果】
毎日少しずつ口が慣れていくので、昨日は言えなかったところが、今日になったら発話できるようになっている!と感じることができる。6ヶ月でWPMのレベルがWPM130からWPM160まで成長した。
英語学習に関するプロフィール
・シャドーイングは今までほとんどやったことがなく、シャドテンが初!
・これまではオンライン英会話を中心に学習。英語や文法については、並行してTOEIC® L&Rテスト対策をしながらインプットしていた。
※掲載内容は、2021年7月の取材時点のものになります。
毎日少しずつ口が慣れていくので、昨日は言えなかったところが、今日になったら発話できるようになっている!という日々の小さな成長実感は感じています。また半年間でWPMのレベルが上がっていて、開始時はWPM130程度だったのが、現在はWPM160程度まで向上。
ネイティブスピーカーたちの動画を見るときの抵抗・身構えが以前よりなくなったように感じます。どちらかというと聴きたいと前向きになり、速さへの怖さがなくなってきました。
また、当社公式LINEの「友だち追加」をしてアンケートにお答えいただくと「リスニング力向上に役立つWeb book」が受け取れます。 リスニングに役立つ情報もLINEで配信していますので、ぜひこの機会にご登録ください。
シャドテンオリジナルWeb book『究極のリスニング学習法』をプレゼント!!
全5問のアンケートに答えるだけで無料でGETできるので、ぜひ友だち追加してみてくださいね。
- 最新のリスニングTips
- リスニング診断
- 限定セミナー情報
など、リスニング力を上げたいあなたにピッタリなお役立ち情報を配信中です。