- リスニングを向上させたいが何から始めていいかわからない
- リスニングに効果があるといわれる勉強法を試しているけど、一向に効果が上がらない
など、上記のような悩みや疑問を抱えた英語学習者がとても多いです。
リスニング力が向上しない多くの原因は、リスニングのメカニズムを踏まえた学習ができていないことにあります。
当記事では、リスニングのメカニズムを踏まえた初心者にもおすすめの勉強法をステップ別にわかりやすく解説しています。
ぜひ参考にしてリスニング力を向上させていきましょう!
※シャドテンラボおよびシャドテンは、株式会社プログリットによって運営されています
シャドーイングは、リスニング力を飛躍的に向上させます。
もしこれからシャドーイングの開始を検討するのであれば、自分でシャドーイングのトレーニングをするよりも、教材選びからトレーニング法、発音添削までついているシャドーイング添削サービスを検討するのが良いでしょう。
その中でも特におすすめなのが、「シャドテン」です。
- 英語のプロが、毎日フィードバックをくれる
- ビジネスに役立つ教材が1000以上・音源は4カ国対応している
- スマホ一つで完結!毎日30分、いつでもどこでも好きなタイミングでできる
教材もフィードバックも、全てがスマホで完結しているのでシャドーイングをすること以外殆ど手間がかかりません。
ぜひこの機会にご検討ください。
リスニングができない3つの理由とは?
リスニングができない理由をご説明する前に、リスニングのメカニズムについて簡単にご説明します。
英語のリスニングは、以下の2つのステップで構成されています。
- 音声知覚
- 意味理解
「音声知覚」とは、聞こえてきた音を言葉として認識することを指します。例えば、「ライダウェイ」という音を聞いて、”right away”の事だとわかることです。
この時、私たちは脳内にある「知識データベース」にアクセスして、聞こえてきた音が何という言葉なのかを特定しています。
「知識データベース」とは単語の音や意味、文法、例文など、私たちが脳内に知識として保有しているデータの集まりのことです。
「意味理解」のステップは、認識した言葉が何という意味を持つかを理解するプロセスのことを指します。音声知覚の時と同様に、このステップにおいても脳内の知識データベースにアクセスして、認識した言葉の意味を探すのです。
一般的に、日本人の多くはこの2つのステップのうち、「音声知覚」を特に苦手とする傾向にあります。
音声知覚ができなかったり音声知覚に負荷がかかりすぎていると、そのあとの意味理解に十分な時間が割けないため、リスニングができなくなってしまうのです。
上記のメカニズムを踏まえた上で、リスニングができない理由を挙げると次の3つになります。
- 基礎知識が足りていない
- スピードについていけない
- 音の変化を知らない
それぞれについて、以下で詳しく説明していきますね。
①基礎知識が足りていない
リスニングができない理由の1つ目は、基礎知識が足りていないことです。
リスニングをした後スクリプトを確認してみると、わからない単語や文法事項がたくさんある、という方はこちらに当てはまります。
基礎となる単語や文法の知識がなければ、リスニング力を向上することは難しいです。
単語・文法に不安がある、という方はまずこちらを鍛えることから始めましょう。
②スピードについていけない
リスニングができない理由の2つ目は、スピードについていけないことです。
ナチュラルスピードのリスニングではついていけないけど、再生速度を遅くすれば聞き取れるという方はこちらに当てはまります。
音声のスピードについていけない原因は、「音を処理するスピード」と「意味を処理するスピード」が不足していることです。
リスニングのメカニズムでもご説明した通り、リスニングは「音声知覚」と「意味理解」の2つのプロセスから成り立っています。
このどちらかのプロセスがスムーズに進まないと、音声のスピードについていけないという現象が起こるのです。そして、この2つのプロセスのうち、多くの日本人が問題を抱えるのは音声理解のプロセスになります。
③音の変化を知らない
リスニングができない理由の3つ目は、音の変化を知らないことです。
スクリプトで確認すると知っている単語や文法ばかりなのに、リスニングでは聞き取れない、という方がこちらに当てはまります。
英語には以下のような独特の音の変化があります。
- リエゾン
- リダクション
- フラップのT
- 弱形
リエゾンとは、音の連結のことです。例えば、make itは「メイク イット」ではなく、「メイキット」のように繋げて発音することを指します。
リダクションとは、音の消失のことです。sit downを「シット ダウン」ではなく「シッダウン」のように発音されることが多いです。
フラップのTとは、Tが母音と母音、またはRの間に挟まれた時に、Tの音がラ行やダ行の音に変わることで、例えばwater「ウォーター」は「ワーラー」のように発音されます。
弱形とは、語中の音をとても弱く発話することです。特に機能語と呼ばれる代名詞や前置詞など、文意をあまり左右しない言葉が弱く発話されがちです。
このような音の変化についての知識がないと、リスニングをしても全く違う単語に聞こえてしまったり、知っている単語のはずなのに聞き取れないという状況が生まれます。
よくある間違ったリスニングの勉強法5選
リスニングができない理由がクリアになったここからは、よくある間違ったリスニングの勉強法を5つご紹介します。
- 英語をただ聞き流している
- 週末や特定の日にまとめて勉強している
- 自分のレベルに合っていない教材を使用している
- 教材を頻繁に変えている
- やりっぱなしにしている
どれもやってしまいがちな間違いばかりです。
以下で詳しく説明していきますので、ご自分に当てはまるものがないかぜひチェックしてみてくださいね。
①英語をただ聞き流している
よくある間違ったリスニングの勉強法の1つ目は、英語をただ聞き流すことです。
英語の聞き流しは手軽に行えて効果が出る英語学習方法として一時期話題になりましたが、その効果と原因には科学的な因果関係はありません。
わからない英文をただただ聞き流していても、残念ながらその英文を聞き取れるようにはなりません。
言語を習得する上で必要なプロセスは「インプット・インテイク・アウトプット」の順と言われており、意識的にこのプロセスを踏まない限り言語は定着しません。
リスニングの勉強は、わからなかった部分を確認して復習することこそ最も重要なのです。
②週末や特定の日にまとめて勉強している
よくある間違ったリスニングの勉強法の2つ目は、週末や特定の日にだけまとめて勉強することです。
英語リスニングは自分が母国語(つまり日本語)を使う時にはあまり使わない脳の部分を駆使する活動です。
ランニングやトレーニングも定期的に続けないと効果がないのと同様、リスニングも毎日少しずつでも継続しなければリスニング力を鍛えることができません。
現代のビジネスパーソンは忙しいので、週末などのまとまった時間が取りやすい時に実施したくなる気持ちは理解できますが、隙間時間でもいいので、毎日少しずつ勉強する時間をとるようにしましょう。
③自分のレベルに合っていない教材を使用している
よくある間違ったリスニングの勉強法の3つ目は、自分のレベルに合っていない教材を使用していることです。
ご自分のレベルよりはるかに難しい教材を使ってしまっていたり、簡単すぎる教材を使ってしまっていたりしていないでしょうか?
自分のレベルに合った教材とは、内容が7~8割程度理解できるものを指します。
また、教材のレベルは、実践するトレーニングの種類によっても理想とするレベルが異なります。
例えばシャドーイングならご自分のレベルよりも少し難しいな、と感じるもの、多読ならご自分のレベルよりも少し簡単だと感じるものを選ぶと良いでしょう。
④教材を頻繁に変えている
よくある間違ったリスニングの勉強法の4つ目は、教材を頻繁に変えることです。
たとえば、教材の1つのレッスンを一度だけ学習して次のレッスンに進んでしまっている人がこのケースに該当します。
教材を頻繁に変えてしまうと、1つの教材の内容が定着しないまま次の教材に移ることになってしまいます。効果的な英語学習には、1つの教材を何度も徹底的に繰り返しやりこむことが必要不可欠です。
学習した教材の量より、1つの教材を完成させるための質にこだわりましょう。
⑤やりっぱなしにしている
よくある間違ったリスニングの勉強法の5つ目は、学習をやりっぱなしにすることです。
やりっぱなしとは、例えば、リスニングをして聞き取れなかったところを確認せず次のレッスンに進んだり、聞き取れるところを確認だけして終わったりしていないでしょうか?
せっかくリスニングの勉強をしても、聞き取れなかったところを確認しなかったり、聞き取れなかったところを聞き取れるようになるためのトレーニングをしなければ、効果的なリスニング力向上には繋がりません。
やりっぱなしにするのではなく、確認・定着のためのステップを踏むことが重要です。
リスニングの勉強法:3つのステップでしっかり向上!
ここからは具体的なリスニング勉強のステップを解説していきます。
ステップを一つ一つクリアしていくことで、リスニング力が向上していきますので、ぜひ参考にしてください。
ステップ1:基礎を固める
まずは土台となる基礎力を固めましょう。
目安として、中学校・高校で習う英単語・文法の知識を身に着けることを目標としましょう。このレベルの基礎力がないと、効果的な英語学習を実践することが難しくなってくるためです。
とはいえ、単語を覚えることに苦手意識をお持ちの方が多いのも事実です。
その場合は、こちらの記事で効果的な英単語の覚え方についてご紹介しておりますので、ぜひ参考になさってください。
既にある程度の基礎力がある方については、ステップ2から行なっていただいて大丈夫です。ただし、もし単語の意味は知っているけど、音だけで聞いた時にどの単語かわからない場合は、単語の音をインプットをしておきましょう。
ステップ2:シャドーイングと多読をする
次に、シャドーイングと多読を行いましょう。
シャドーイングとは、モデルとなる音声に少し遅れて発話するトレーニング方法のことで、多読とは、文字通り英語の文章をたくさん読むことです。
シャドーイングは音声知覚の向上に効果があり、多読は意味理解の処理速度の向上に効果があります。
上述のとおり、リスニング力を鍛えるには、音声知覚と意味理解の速度をアップさせることが大切です。
シャドーイングと多読を組み合わせることで、この2つの速度を同時に鍛えることができ、結果としてリスニング力全体が底上げされていくのです。
シャドーイングの正しいやり方
シャドーイングの正しいやり方について、簡単にご説明します。
- 音声のみ聞き、どれくらい理解ができるか確認する(最大3回)
- スクリプトと音声を照らし合わせながら、発音や文章全体の意味を確認する(5~10分程度)
- オーバーラッピング (音源に合わせてスクリプトを音読する)5回
- 必要に応じてマンブリング(小声で発話すること)1~3回
- シャドーイング(スクリプトを見ずに、聞こえてきた音声を即座に反復する)20回程度
- 録音・振り返り
- 2日以降は5・6のみ繰り返す
注意点としては、実際にシャドーイングに移る前に、上記1~4まででご紹介した準備が必要であること、シャドーイング実施後は必ず録音・振り返りを行うこと、何日か同じ教材を繰り返すことの3点です。
他にもシャドーイングを正しく行うためのコツなどについても、こちらの記事で詳しくご紹介しておりますので、ぜひ参考になさってください。
多読の正しいやり方
多読の正しいやり方についても簡単にご紹介しておきますね。
- 教材を用意する
- 内容を理解しながら読む
- わからない単語があれば、その日の分の読了後に調べる
多読を行う際は、自分に合った教材を選ぶこと、英文の返り読みをしないことの2点を意識しましょう。
この他、多読のコツについてはこちらの記事でより詳しく解説しています。
気になる方は是非チェックしてみてくださいね。
ステップ3:多聴を取り入れる
リスニングの勉強法の最後のステップには多聴を取り入れましょう。
多聴とは、文字通り英語の音声をたくさん聞く事です。こちらのトレーニングはある程度リスニングができるようになってから取り入れることをお勧めします。
多聴のやり方についても簡単にご紹介しますね。
- 教材を用意する
- 内容を理解しながら聴く
- 必要に応じて同じ音源を繰り返し聴く
- 簡単に内容を要約する
多聴を行う際は、自分のレベルに合った教材を選ぶのはもちろんのこと、自分が興味のある内容のものを選びましょう。
多聴に使えるアプリなどをこちらの記事で詳しく解説しておりますので、気になる方はぜひ参考になさってくださいね。
リスニングの勉強におすすめのアプリ3選
ここでは、リスニングの勉強におすすめのアプリを3つご紹介します。
- シャドテン
- ざっくり英語ニュース!StudyNow
- TED
以下でご紹介するアプリは、それぞれリスニングの勉強法3つのステップに対応しておりますので、鍛えたい力を意識して利用してくださいね。
①シャドテン
シャドーイングにおすすめなのが「シャドテン」です。
「シャドテン」とは、英語コーチングサービスを展開するプログリットが運営するシャドーイング特化型アプリです。
iOS・Androidのいずれにも対応しています。
価格は月額19,800円(税別)で、日常会話からニュース、ビジネス英語まで、幅広いレベルを網羅しているので、様々なレベルの学習者に対応可能です。
【おすすめのポイント】
- スマホ1つで全て完結し、いつでも気軽に受講できる
- 教材は1000以上・4か国対応で、様々なレベル・目的に対応できる
- シャドーイングのやり方の解説動画付きで、ポイントを手軽に確認できる
- 英語のプロから毎日シャドーイング音声の添削が届く
シャドテンを利用すれば、プロによる的確な指導のもと、リスニング力だけでなく、総合的な英語力を効率的にアップさせることができます。
②ざっくり英語ニュース!StudyNow(リスニング・解説付)
英語多読の学習におすすめなのが、ざっくり英語ニュース!StudyNowです。
こちらのアプリでは、ニュースで英語を学ぶことができ、日常的な話題から社会性の高い話題まで網羅しているため、幅広いレベルに対応しています。
iOS・Androidのいずれにも対応しており、アプリの機能の多くは無料で利用できますが、プレミアム機能を利用すれば全ての記事の音声の利用と鍵付き記事の閲覧が可能になります。
プレミアム機能の価格は、1ヵ月:400円、6ヶ月:2,100円、1年:3,600円の3パターンから選択可能です。
【おすすめポイント】
- 英文の量がコンパクトなので、通勤時間や隙間時間に記事を読める
- ジャンルが豊富なので、自分の興味のある記事が見つかる
- ニュースには全て日本語がついているのでわからないところを確認できる
- 「語彙解説」・「英文解説」・「ニュース解説」がついており、内容理解の助けになる
アプリ以外に教材についても知りたい方は、こちらの記事でもご紹介していますのでぜひチェックしてみてください。
③TED
シャドーイングや多聴におすすめなのが、TEDです。
TEDとは、Technology, entertainment and designの略で、世界中のあらゆる分野のスペシャリストによるスピーチを集めたコンテンツです。
専門性の高い難しい語彙も多数登場するため、上級者におすすめ。iOS・Androidのいずれにも対応しています。
このアプリの最大の魅力は、無料で海外の一流スピーカーによる生の英語に触れることができる点です。
【おすすめポイント】
- 自然科学からテクノロジー、アートなどコンテンツが豊富
- 専門的な語彙や知識が身に付く
- コンテンツをダウンロードできるのでオフラインでも視聴可能
- スピーチの長さや好きなテーマを選べる機能つき
- 音声の再生スピード調節機能、日本語・英語スクリプトの利用が可能
TEDを利用した効果的な英語学習の方法については、こちらの記事でも紹介しておりますので、詳しく知りたい方は是非ご覧ください。
英語リスニングによくある質問
ここからは、リスニングに関するよくある質問についてお答えしていきます。
シャドーイングは本当にリスニングに効果的なのか?
結論からお答えすると、シャドーイングはリスニングに効果があります。
第二言語習得論の専門家でシャドーイング・音読と英語コミュニケーションの科学の著者である門田 修平氏も、著書内でシャドーイングはリスニング力の向上に効果的であると述べています。
シャドーイングの効果について気になる方はこちらの記事で詳しく解説していますので、ぜひご覧ください。
ディクテーションとシャドーイングはどちらがいい?
どちらもリスニング力向上におすすめと言われている勉強法ですが、どっち方がいいのか悩んでいる方も多いようです。
ディクテーションは「聞き取った音を文字として書き起こす」学習法で、シャドーイングは「聞き取った音を1~2語遅れて発話する」学習法です。
どちらも目的は「音声知覚の向上」のためですが、聞き取るスピードの向上や発話のための筋肉を鍛えられるなどのメリットから、シャドーイングのほうがおすすめと言えます。
一方で、ディクテーションは書き起こすことから「自分の聞こえていない音」を明確にすることに長けているので、日々の学習はシャドーイング、定期的な成長の確認はディクテーション。というように混ぜて行えるとより効果が期待できます。
リスニングの学習をする前に発音の練習をした方がいい?
たまに、まずは発音の練習をしないとリスニングの勉強は意味がない。という意見を見かけます。
結論、「最低限の発音の知識」を知っておけば、シャドーイングや他の学習をしていく中で聞き取れるようになっていくので、とても細かく学習する必要はないと言えます。
ここで言う最低限の発音の知識とは「BとV」「SとTH」「RとL」などです。最初は聞き取ることが難しくても、発音の違いをセオリーとして知っておくことでその後の聞き取りに役立つようになります。
また、実際のリスニングでは単語単体での発音ももちろんですが、本記事内で前述したリエゾンなどの「音の変化」が起こるため、「シャドーイング」などを行い、トレーニングの中でインプットしていくことが重要になります。
リスニング勉強の効果をより実感するには?
今回は、リスニングの勉強法について詳しく解説してきました。
上記でご紹介した勉強法を地道に実践すれば、独学でもリスニング力アップを実感できるはずです。
とはいえ、独学では学習の効果を実感するのに時間が掛かったり、正しく実践できているのかどうか判断できなかったりといった問題もあります。
リスニングの勉強の効果を最大化するには、自己流ではなくプロの手を借りることをおすすめします。
プロによる指導を受けるなら、シャドテンがおすすめです。
シャドテンでは、選び抜かれたビジネス英語のプロがあなたの英語学習を徹底的にサポートしてくれます。
シャドーイングするならシャドテン
シャドーイングするなら
シャドテン
- 英語学習のプロフェッショナルがあなたのコーチに
- ビジネスに役立つ教材が1000以上・音源は4カ国対応
- スマホ一つで完結!毎日30分、いつでもどこでも
また、当社公式LINEの「友だち追加」をしてアンケートにお答えいただくと「リスニング力向上に役立つWeb book」が受け取れます。 リスニングに役立つ情報もLINEで配信していますので、ぜひこの機会にご登録ください。
シャドテンオリジナルWeb book『究極のリスニング学習法』をプレゼント!!
全5問のアンケートに答えるだけで無料でGETできるので、ぜひ友だち追加してみてくださいね。
- 最新のリスニングTips
- リスニング診断
- 限定セミナー情報
など、リスニング力を上げたいあなたにピッタリなお役立ち情報を配信中です。