今なら7日間無料体験実施中!

ラジオ英会話での勉強法について徹底解説!おすすめ番組やコツもご紹介

ラジオ英会話

みなさんは、ラジオで英会話の勉強をしたことがありますか。

ラジオ英会話は英語学習者なら一度は聞いたことがある定番の勉強法です。

  • ラジオ英会話ってなんだか古いイメージ
  • 音声だけじゃ飽きそう
  • 聞いたことはあるけど本当にいいの?

と、ラジオ英会話をやったことない方は疑問に思うかもしれませんが、ラジオ英会話の講師は英語のプロフェッショナルで、音声はネイティブスピーカー、時間は10-20分がメインと、贅沢なコンテンツでありながらも、時間と場所に縛られない理想的な勉強法なんです。

この記事では主に、

  • ラジオ英会話で英語を勉強するメリット・デメリット
  • ラジオ英会話で学習した際に得られる効果
  • ラジオ英会話を使った勉強法とコツ
  • おすすめのラジオ英会話やその他サービス

について紹介・解説しておりますので、ぜひご一読ください。

※シャドテンラボおよびシャドテンは、株式会社プログリットによって運営されています

シャドーイング添削サービスについて

シャドーイングは、リスニング力を飛躍的に向上させます。

もしこれからシャドーイングの開始を検討するのであれば、自分でシャドーイングのトレーニングをするよりも、教材選びからトレーニング法、発音添削までついているシャドーイング添削サービスを検討するのが良いでしょう。

その中でも特におすすめなのが、「シャドテン」です。

  • 英語のプロが、毎日フィードバックをくれる
  • ビジネスに役立つ教材が1000以上・音源は4カ国対応している
  • スマホ一つで完結!毎日30分、いつでもどこでも好きなタイミングでできる

教材もフィードバックも、全てがスマホで完結しているのでシャドーイングをすること以外殆ど手間がかかりません。

ぜひこの機会にご検討ください。

目次

ラジオ英会話とは?

ラジオ英会話とは、決まった日時に放送されるラジオ講座を聴講して勉強を行う英語学習メソッドのひとつです。

代表的なラジオ英会話と言えばNHK英語で、本放送を聞き逃しても再放送やウェブ上での聞き逃し配信があり、別途でテキストやCDが買えるため予習・復習ができるなど、学習者のニーズに合わせた学習環境が用意されています。

また、ラジオ英会話の番組はひとつの講座が約10-20分で完結しているものも多々あり、スキマ時間での学習にも向いています。もっとも短いものだと1日5分の番組もあるほどです。

ラジオ英会話で英語を勉強する3つのメリット

ラジオ英会話は「安価に」「短時間で」「高品質の講座を」受けられる最高の英語学習メソッドのひとつです。ここではラジオ英会話で英語を勉強する3つのメリットを確認します。

  • 費用が少なくすむ
  • 学習を習慣化しやすい
  • 場所を選ばずに学習できる

それぞれ順番にチェックしていきましょう。

①費用が少なくすむ

ラジオ英会話の魅力は、まずなんといっても低予算で始められる点です。

実績も信頼もある一流の講師たちが番組の枠組みからしっかり作りこんでいるにも関わらず、聴講は無料というのが嬉しいですよね。

NHK英語のコンテンツであれば、ほとんどの講座にKindle版か紙版のテキストが用意されており、1冊550円前後で購入が可能です。

NHK英語以外のラジオ英会話ではスクリプトがない場合もありますが、こちらも無料で使える文字起こしツールなどを利用すれば、精度の高い英語のスクリプトが入手できます。

②学習を習慣化しやすい

英語の勉強は「習慣化できるか否か」が成功のカギを握っています。

ラジオ英会話の番組は決められた時間枠で放送されるため、あらかじめ番組表と照らし合わせて自分の予定を管理することが可能です。

また、例え本放送を聞き逃してしまっても、ラジオアプリやウェブサイトを使えば聞き逃し配信を聞けるので、「一度聞き逃したら学習のサイクルが崩れてしまう」という心配もありません。

人間は習慣の動物です。まずは1カ月、ラジオ英会話の番組表を生活の時間軸に設定して、勉強のルーティンを組み立ててみませんか?

③場所を選ばずに学習できる

ラジオ英会話のベースとなる勉強方法は「オーディオを聞いてスクリプトを理解すること」です。

アプリやウェブサイトを使えばラジオはいつでも自由に聞けるため、電車の中や喫茶店、待ち合わせへの移動中など、場所を問わずに実施することが可能です。

また、Amazon KindleのNHKテキストや書き起こしテキストを携帯に入れれば一通りの学習はスマートフォンのみで完結します。

「今日のレッスン」をスキマ時間にさっとおさらいしておいて、帰宅後にシャドーイングやオーバーラッピングなどを行うことで、時間を効率よく使いつつ効果の高い学習をすることができます。

ラジオ英会話で学習した時に得られる2つの効果

優秀な学習教材であるラジオ英会話での勉強からは、どんな効果が期待できるのでしょうか。

ここでは、継続して学習することによって得られる代表的な2つの効果について挙げました。

  • リスニング力を強化できる
  • 英語の知識を増やすことができる

それぞれ解説します。

①リスニング力を強化できる

ラジオ英会話の音声はネイティブスピーカーが担当しています。今のところAI音声などは使用されていないようです。話される英語は、クセのないアメリカンイングリッシュがメインとなっており、日本人にとってなじみが深く、聞き取りやすいです。

会話のスピードもゆっくりめに設定してあるので、英語初級・初心者から問題なく始められます。

周りの音が気にある場合はイヤホンなどを使用し、プロフェッショナル達の英語をたくさんインプットしてください。

②英語の知識を増やすことができる

ラジオ英会話では、数秒から数分の短いスクリプトが読みあげられます。

ボキャブラリーを増やすには、スクリプト内の単語・イディオムや使われている文法を徹底的にチェックし、「このスクリプトの中には知らない英語がない」ぐらいの状態にしましょう。

例えばNHKラジオ英会話のスクリプトに含まれる単語数は90〜100単語くらいなので、調べ上げるのにもそこまで時間はかかりません。

全部が無理なら、「今日のキーフレーズ」のような、主要となるフレーズだけでも暗記できたらいいですね。

毎日短い英文を精読して理解することを継続できれば、英語の知識を増大させることができるでしょう。

ラジオ英会話を使った勉強法

それでは次にラジオ英会話を使った勉強法の紹介です。

  • STEP1 まずはラジオを聴く
  • STEP2 音声を聴きながらスクリプトを確認
  • STEP3 わからない箇所を調べる
  • STEP4 オーバーラッピング
  • STEP5 シャドーイング

どれだけ高品質な講座でも、使いこなせなかったらもったいないので、ぜひ各ステップをしっかり確認し学習の参考にしてください!

STEP
まずはラジオを聴く

まずはしっかりとラジオを聴きましょう。

ここでは全てを理解しようとするのではなく、大まかな内容を把握できれば大丈夫です。

STEP
音声を聴きながらテキスト・スクリプトを確認

ラジオを聞きながら、分からない箇所、気になる単語・フレーズ、知らない文法など、すべてに印をつけましょう。

マーキングは、単語なら黄色、文法なら赤などと色で分けたり、引く線を変えたりと自分なりのルールを作り実施するのがおすすめ。

音声を聞きながらスクリプトを読むと、「自分で思っていたのと違う発音の単語」を発見することもあるでしょう。

自分の認識とずれがある単語やイディオムはスクリプトなしでリスニングをしたとき、大きな確率で聞き逃してしまうので、必ず印をつけて覚えるようにしてください。

STEP
わからない箇所を調べる

STEP2で印を付けた箇所を中心に、テキストやスクリプトすべてを読みしっかり内容を確認しましょう。

「このスクリプトに関しては誰に何を聞かれても答えられるぞ」というところまで完成させるのが目標です。

単語・文法・イディオムなど、ウェブサイトを使えばだいたいの疑問を解決できます。

それでも解決できない場合は、オンライン英会話のフリートークで講師に質問をしたり、英作文の添削サイトを利用するなど、有料オプションを上手に使って自分の中に「英語に関して分からないことがない状態」を作り出しましょう。

STEP
オーバーラッピング

今度はスクリプトとオーディオを使ってオーバーラッピングをします。

オーバーラッピングとは音声に合わせて同時に読み上げる学習法のことです。

発音矯正や、英語独特のテンポ・リズムなどを習得するのに適しています。

オーバーラッピングはスクリプトを見ながら行うのが基本なので、ラジオアプリの再放送で同じ番組のオーディオを再生しながら、オーバーラッピングを行ってください。

オーバーラッピングについてより知りたい方はこちらの記事もあわせてご覧下さい。

STEP
シャドーイング

シャドーイングとは、オーディオ再生から少し遅れて影のようにスクリプトを読み上げていく練習法のこと。リスニング力とスピーキング力の両方に効果が期待できます。

シャドーイングは「聞いたものをそのまま発音し続ければいい」と思ってしまいがちですが、残念ながらそれは間違いです。

シャドーイングはリスニングの中でも「音声知覚」という、聞こえてきた音を「知っている単語である」と認識する部分に有効な学習法です。

そのためには、何の音を発話しているかをしっかり意識しながら発話しなければ、効果はあまり見込めません。

正しいシャドーイングするためには、前述してきた4つのSTEPが非常に大切です。

リスニングのメカニズムやシャドーイングの効果についてはこちらの記事で詳しく解説しております。

ラジオ英会話での学習を継続する3つのコツ

ラジオ英会話はひとつの講座が短めなので、時間的な意味での勉強の負担は軽めです。

一方で、オンライン英会話や動画で習う英会話のような、目からの刺激は期待できないため、退屈になってしまうことも。

せっかく正しいやり方で学習をしても、継続して行えないとあまり効果を実感できなくなってしまいます。

継続するためにも今からご紹介する3つのコツを意識してみてください。

  • 毎日学習に取り組むタイミングを決める
  • 忙しい日でも音声は聞く
  • 同じ音声を何度も聞く

①毎日学習に取り組むタイミングを決める

ラジオ英会話は放送のスケジュール枠が事前から決まっているため、自分の予定をそれに合わせて聴講することができます。

NHK英語であれば、再放送が何度もありますし、ラジオアプリを使えば過去1週間分くらいの番組を遡って聞くことも可能です。

なので「自分のしたいときにオーディオがないのでは」という心配はいりません。

「朝はSTEP1で15分」「帰宅後にSTEP3で30分」「夕食後にSTEP4と5で1時間」などと生活の流れに沿った学習計画を立てることで、学習が習慣付き継続がしやすくなります。

②忙しい日でも音声は聞く

ラジオ英会話の肝は「音声」です。忙しくて学習の全工程をできない日でも音声だけは聞くように心がけましょう。

そうすることで、耳が英語に慣れ、また学習の習慣形成にも役立ちます。

オーディオを座って聞く時間がが取れない場合は「車を運転しながら」「夕食を食べながら」「寝落ちしながら」などの「ながら聞き」でもOKです。
その際は、できる限り内容に意識を向けながら聞きましょう。

「毎日、英語の音声を聞かなければ一日が終わった気がしない」というレベルまで自分を持っていけたらこっちのものです。

③同じ音声を何度も聞く

1度聞いただけですべての内容を理解・吸収することは難しく、また吸収できた情報も1回ではすぐに忘れてしまうことが多いです。

そうすると効果を実感しづらくなり、学習をやめてしまう…なんてことも。

学習を断念してしまわないためにも、ラジオを録音できる環境がある場合は、ぜひ機能を活用して何度もリピートして聞き返してくください。

録音できない場合も、アプリやウェブサイトなどで再放送を行っている番組は豊富にあります。

同じ音声を何度も聞くことで学習した知識の定着を促し、学習の効果をより実感しやすくなります。

英語学習におすすめのラジオ英会話4選

ここでは、英語学習におすすめのラジオ英会話をご紹介します。

最初の3選はNHK英語が提供している講座です。

NHK英語はCEFR、日本語では「ヨーロッパ言語共通参照枠」を参考に「NHK英語グランドデザイン」という体系的な英語講座カリキュラムを作っています。

CEFRは外国語の4技能(読む、話す、聞く、書く)の習熟度および運用能力を「A1」「A2」「B1」「B2」「C1」「C2」の6段階でレベル分けしています。NHK英語ではその6段階に独自の「A0」を合わせた計7段階でカリキュラムが構成されています。

以下に「A0からC2」の7段階のレベルマップを作成しましたのでご参照ください。

NHKのグランドデザイン

①【A2(初心者)】NHK英会話タイムトライアル

日本語の例文を決められた時間内に英語で表現する特訓をコンセプトにした講座です。

「世界横断の旅」がテーマになっていて、各地様々な都市を舞台にストーリーが繰り広げられ、曜日ごとにあるメイン講師のコラムもためになります。

英会話タイムトライアル|NHKラジオ第2放送(1週間5レッスン)|1年コース

放送
タイプ
放送曜日放送時間
本放送月曜から金曜午前8:30-8:40
再放送月曜から金曜・午後0:15-0:25
・午後6:25-6:35
・午後11:00-11:10
土曜日午前7:00-7:50(5回分)
備考:テキスト(紙版・Kindle)販売あり、音声ダウンロード/月刊CD(2枚組)は別売り、Audible販売あり
※放送日時は予告なく変更される場合があります。

②【レベルB1(中級者)】NHKラジオ英会話

学習開始レベルは「基礎英語」シリーズの中高生用が終わったくらいからです。

英検では準2級の知識があれば難なく始められるでしょう。

番組は1年コースとしてプログラムが作られています。

ラジオ英会話|NHKラジオ第2放送(1週間5レッスン)|1年コース

放送
タイプ
放送曜日放送時間
本放送月曜から金曜午前6:45-7:00
再放送月曜から金曜・午前7:30-7:45(FM放送)
・午後0:25-0:40
・午後9:45-10:00
土曜日午後4:30-5:45
備考:テキスト(紙版・Kindle)販売あり、音声ダウンロード/月刊CD(2枚組)は別売り、Audible販売あり
※放送日時は予告なく変更される場合があります。

③【B2以上(上級者)】NHKラジオビジネス英語

現在のNHKのグランドデザインでは最もレベルの高いラジオ講座です。

曜日によってテーマが変わり、月曜日から水曜日は「ビジネス英会話」、木曜日は「英文メール」、金曜日は「インタビュー」となっています。

ラジオビジネス英語|NHKラジオ第2放送(1週間5レッスン)|半年コース

放送
タイプ
放送曜日放送時間
本放送月曜から金曜・午前7:45-8:00(NHK-FM)
再放送月曜から金曜・午前9:15-9:30
・午後0:40-0:55
・午後11:20-11:35
土曜日午前10:30-11:45(5回分)
備考:テキスト(紙版・Kindle)販売あり、音声ダウンロード/月刊CD(2枚組)は別売り、Audible販売あり
※放送日時は予告なく変更される場合があります。

④【上級者】実践!Let’s Read the Nikkei in English

日本経済新聞「Nikkei AsianReview」の英字記事をテキストにして時事英語が学べるラジオ番組です。ナレーションはネイティブスピーカーが担当していて、リスニングにも最適。ラジオNIKKEI第1で聴くことができます。

「今週のニュース」では「英語で経済」を学べます。

単に英語の学習をするだけでなく、英語を通して知識を得たい上級者におすすめです。

放送タイプ放送曜日放送時間
放送毎週水曜日午後11:30-11:50
再放送毎週木曜日午前7:25-7:45
※放送日時は予告なく変更される場合があります。

ラジオ英会話を聴けるアプリやサービス4選

ラジオ英会話は一日のうちに「本放送」が1回、そのほかは別の曜日に再放送あったり、アプリやウェブサイトで期間限定で聴くことが可能です。

ラジオ英会話が聞けるアプリは、有料版も無料版もあり、それぞれに特色があります。

上記4つのアプリをひとつずつご紹介していきますので、ご自身に合うものを探してみましょう。

①NHKゴガク 語学講座

NHKゴガクは、現在放送中の講座とその週5日分の放送を聴くことができるアプリです。

放送内容は毎週月曜日に更新され、一度更新されると過去の放送は聴けなくなってしまいます。(オーディオが欲しい場合は別売で対応されています)

対応機種iOS・Android
金額無料
特徴各講座には、クイズやボキャブラリーなどをふんだんに使用した英語学習機能が用意されており、飽きずに勉強を継続できる工夫がされている。
NHKのラジオ第2で放送中の語学講座を最初から最後まで「まるごと」聴くことができる。

②ポケット語学

ポケット語学

アプリのダウンロードは無料ですが、コンテンツを使用するにはアプリ内課金が必要です。しかし、コンテンツが充実しておりコストパフォーマンスがとても良いです。

アプリ内で提供されている学習コンテンツは、過去に放送された「NHK語学講座」をスマートフォン向けに編集・再構成されてたものです。

すべて高品質で英語学習者のことを考えつくした仕様になっています。

対応機種iOS・Android
金額・月額プラン ¥1,300
・年間プラン ¥13,000
特徴・以下の7講座を聴くことができる
[ラジオ英会話/中学生の基礎英語 レベル1/中学生の基礎英語 レベル2/入門ビジネス英語/ラジオビジネス英語/実践ビジネス英語]
・オリジナルフレーズ帳の作成も可能
・ハイレベルコースでは「ディクテーション」「English in English」もあり。

③BBC Sounds

イギリスの国営放送BBCの子会社であるBBC Media ATが提供しているアプリです。ポッドキャストもラジオも音楽もこれひとつで聞くことができます。

ラジオは生放送で、聞いている途中に一時停止したり巻き戻ししたりすることも可能。

日本で聞くと時差があるので、土曜日の午前に聞くラジオチャンルは本国イギリスでは金曜日夜での放送です。

対応機種iOS・Android
金額無料
特徴・20秒の巻き戻しと早送り、スリープタイマー、倍速(0.5から2まで)機能などを搭載。
・音楽メインの番組では、90年代ヒットや80年代ヒットなど、若者から中年どころまですべての好みを満たす構成。

④TuneIn Radio

スポーツと音楽が好きな方におすすめなのがWebサイト「tunein.com」の公式アプリ「TuneIn Radio」。

TuneInは提供しているジャンルの幅が広く、世界中のスポーツ実況、音楽、ニュース、ポッドキャストとラジオを聞くことができる優れモノです。

対応機種iOS・Android
金額・アプリダウンロード無料
・TuneIn Radio Pro ¥1500(iOS)/¥1245(Android)
・TuneIn Premium ¥1200前後(iOS/Android)
特徴料金体系が3パターン用意されている。
①TuneIn Radio:アプリも無料、聴くのも無料だが広告あり。
②TuneIn Radio Pro:アプリが有料、1回限りの支払い。仕様は無料版と変わないが、バナーやその他広告がない。
③TuneIn Premium:両方のアプリに対して提供される有料サブスクリプションサービス。

今回は無料版のアプリのページを各アプリストアのリンク先にしております。もしProの詳細を見たい方は「TuneIn Radio Pro」と検索していただければ、すぐに公式のアプリがみつかりますよ。

ラジオ英会話での学習に使える文字起こしサイト2選

NHK英語は別売りのスクリプトがついていますが、その他の番組ではスクリプトがないものもあります。

耳だけで聞くのも音声の意味に意識を集中させて理解しながら行うことで一定の効果はありますが、わからない箇所を調べるなどスクリプトを使ってじっくり勉強をすることでさらに効率が上がります。

  • Otter AI
  • Notta

①Otter AI

Otter AIは録音された英語音声の文字起こしをAIが行うサービスです。

日常会話だけでなく、講義や会議といった専門用語のスピーチにも対応しているので、カジュアルな英会話の勉強だけでなく、専門性の高い分野でも活用できます。

PCサイトとアプリのどちらからもアクセスが可能で、利用料金は無料。

アカウント登録をしたら早速使用することができます。

また、Otter AIはzoomと連携させることができる機能があり、これを使うとzoomで行われる会議をリアルタイムでテキスト化されます。(現在は英語のみ書き起こし可能)

スクロールできます
 ベーシックプロビジネス
料金無料10ドル/月(12カ月1括払い)20ドル/月(12カ月1括払い)
ユーザー1ユーザー1ユーザー1ユーザー
書き起こし量/月300分1,200分6,000分
機能・リアルタイム文字起こし
・概要生成
・Zoom, MS Teams, and Google Meetに連携可能
・同左+毎月10個までオーディオやビデオファイルをインポートして書き起こし可能。・同左+
・管理機能
・オーディオやビデオファイルを無制限にインポートして書き起こし可能。
※4つめのプラン、Enterprise(企業用)は省く

②Notta

こちらもAIによる文字起こしサービスです。

1時間の音声データを約5分で文字起こしすることが可能。

Nottaは日本語・英語など104言語に対応しており、公式によると音声認識のテキスト化精度は98.86%に達しているそうです。

さらに、専門用語をNottaに登録することで、それらの固有名詞を含む文章のテキスト化精度がさらに上がります。しかもその機能は「無料版」でも使用することができます。

Nottaにはいくつかの料金体系があるので、一部を抜粋します。

スクロールできます
 無料会員プレミアムビジネス
料金無料1,200円/月(12カ月1括払い)6,210円/月(12カ月1括払い)
ユーザー1ユーザー1ユーザー任意(人数によって価格が変動)
書き起こし量/月120分(制限あり)1,800分2,400分~(量によって価格が変動)
機能・文字起こし言語(104言語対応)
・画面収録
・話者識別
同左+
・リアルタイム文字起こし
・音声・動画ファイルのインポート
・URLからのインポートなど多数
同左+
・メンバーを最大20名まで追加可能
・メンバー管理
・文字起こし結果へのアクセス管理など多数

ラジオ英会話での学習の効果をより実感しやすくするための2つのポイント

ここまで、学習方法やおすすめのラジオ英会話、文字起こしツールについて紹介してまいりました。ラジオ英会話での学習のイメージは湧いてきましたでしょうか?

ここからは学習の効果をより実感しやすくするためのコツを2つご紹介します。ぜひ参考にしてください。

①毎日学習に取り組む

英語の学習は、実は内容が難しくて挫折するよりも、継続するというモチベーションの維持の方がネックの方も多いのではないでしょうか。

学習を継続するためには

  • 習慣化する
  • 学習の効果を実感しやすい仕組みを作る

この2つが大切になります。

ラジオ英会話はいろいろな趣向を凝らした番組が、基本的に毎日放送されます。

その上、ウェブやアプリでも過去1週間程度の放送分が公開されているため、正しく毎日学習に取り組むことさえできれば、英語力の向上を実感するまでそう時間はかからにでしょう。

参考書などの学習では、自発的に学習計画を立てて時間を管理する必要がありますが、ラジオ英会話であれば、毎日同じ時間にテキストを開いて待っておけば講座が始まってくれるので、習慣化もしやすいですね。

②他の学習と並行して行う

ラジオ英会話は便利で効果的な英語習得メソッドのひとつですが、1レッスンは10分から15分が平均と比較的時間としては短いため、ほかの勉強方法と組み合わせた英語学習をすることでより高い効果が期待できます。

英語力を伸ばすためには単語や文法の基礎の勉強は欠かせません。また各4技能を伸ばすために必要な学習は様々です。
自分の英語力を分析し、足りないものや強化したいものを見極めて、バランスの良い英語力の向上を目指しましょう。

リスニングの向上を希望する方は、シャドテンがおすすめです。

シャドテンは、自分で行ったシャドーイングをプロの英語講師に添削してもらえるサービスで、リスニング力の向上が期待できるサービスです。

  • シャドーイングをやってみたことがあるけど、結局続かなかった。
  • そもそも自分のやり方が正しいのかすら分からない。

など、独学でシャドーイングをしてみて挫折してしまった方にもおすすめです。

シャドーイングするならシャドテン

シャドーイングするなら
シャドテン

  1. 英語学習のプロフェッショナルがあなたのコーチに
  2. ビジネスに役立つ教材が1000以上・音源は4カ国対応
  3. スマホ一つで完結!毎日30分、いつでもどこでも

また、当社公式LINEの「友だち追加」をしてアンケートにお答えいただくと「リスニング力向上に役立つWeb book」が受け取れます。 リスニングに役立つ情報もLINEで配信していますので、ぜひこの機会にご登録ください。

究極のリスニング学習法 webbook

シャドテンオリジナルWeb book『究極のリスニング学習法』をプレゼント!!

全5問のアンケートに答えるだけで無料でGETできるので、ぜひ友だち追加してみてくださいね。

  • 最新のリスニングTips
  • リスニング診断
  • 限定セミナー情報

など、リスニング力を上げたいあなたにピッタリなお役立ち情報を配信中です。

Daisuke|監修者
プログリットのカリキュラム開発部:PGUマネージャー
英語コンサルタントを経験後、英語学習に関するデータ分析や自然言語処理・音声処理技術を用いた専用カリキュラムの設計・アルゴリズム開発に従事。現在は、「最高の英語学習を追求し、サービスをアップデートする」チーム(PGU)で、応用言語学や第二言語習得論などの学術的観点と最新AI技術などテクノロジーの両面からサービス開発・改善に携わっている。
記事をシェア or LINEでお役立ち情報をGET!!

この記事を書いた人

カナダ在住。渡加以前はPROGRITのコンサルタントとして100人以上の英語力向上に尽力。
IELTS7.5/Versant73/TOEIC965 を保持。

コンサルタントとしてのクライアントの実績抜粋
IELTS 5.5 → IELTS 6.5 (3ヶ月)
IELTS 6.5 → IELTS 7.5 (3ヶ月)
Versant 45 → Versant 55 (3ヶ月)
Versant 40→ Versant 60 (6ヶ月)

目次
リスニング力をあげるならシャドテン 7日間無料で体験する